ここから本文です。
2017年3月23日
安全衛生委員会から
3月16日月1回の安全衛生委員会が開かれました。
委員会のメンバーは産業医の木下先生、組合の代表者、会社の経営者の代表
そして安全衛生のスタッフです。
忙しくてなかなか集まれませんが社員が安全で健康にお仕事をするため
大切な会議なので、毎月開かれています。
中でも木下先生はとっても熱心な先生なのでいろんな情報提供
アドバイス、構内巡視と1時間半ほどの時間をフルに使って有意義な
会議としてくださいます・
今月のテーマの一つは4月を前に配置転換 新入社員等への
作業手順の申し送り方法、についてお話をいただきました。
その中で特に心がけたいと思ったこと。
社員一人一人が まずいな困ったな。ヒアリハットを感じたこと
を日々メモをし、次の人に伝えるということです。
仕事をしていたら 誰でもあることなのでそれをメモし
引き継ぎの時伝えるということはとても大事なことだと思います。
私も数年この会に出席しながらなかなか周りの方にお伝えできなかったことを
これからもっとしっかり伝えていきたいと思います。