ここから本文です。
2025年3月6日
利益管理体制
会社の良し悪しをはかる基準となる数字はたくさんあります。直近3年の売上や最終利益の推移、自己資本比率などがそれにあたる場合が多いです。自分の会社はこの数値から見ると決して優良企業であるとはいえないかもしれません。しかし数値にはあらわれない部分で会社の安心度をはかる指針があるように思います。それが、利益管理体制のあるなしではないかと考えたのです。これは私が50歳を境にして大きく変わった点でもあります。40代までは、なぜ儲からないのか?どこに問題があるのかが全く見えない状態での経営でした。しかし50代からは、月次の計画をしっかり立てること、またその結果を検証し改善繋げることを繰り返しています。月次の業績がどの程度なのかを把握し次に繋げることができるようになってきたと思います。