ここから本文です。
2020年10月16日
顧客を理解する
マネジメントの本を借りて読みました。
その中で顧客を理解するという項目があり、人をどこまで理解できているかの質問の項目がありました。
1、家族、身内で、一番自分が理解出来ていると思う人を1人イメージする
2、その人について、フリーに話しをしていいならどのくらいの時間話せるか?
3、その人に何かプレゼントを買って帰ります。その人はあなたに何と言いますか?
4、プレゼントはその人の好みを満たしている可能性は?
3、4の項目になると、「またこんな物を買ってきて、、、私の好みではない」といわれる方が半数ほどいるそうです。
一番理解出来ている人でその程度なんで、顧客のことはほとんど理解していないのが現状とのこと。
昨日、妻と話しをしているとそのことを痛感することがありました。
同じ方向で進んでいると思っていたのですが、全然違いました、、。
しかし、解決するには話し合いを繰り返すことだと思います。
仕事でも、お客様の事を少しでも理解するために、意識して話しをしていきたいと思いました。