最近の国内産小麦需給について(その1)
2021.01.28
国内産小麦の価値が見直されるようになり、国内産小麦の需要も年々高まりをみせていました。また令和2年産の国内産小麦は非常に豊作で、94万トンで令和元年の100万トン越えに続いて二年連続の大豊作となりました。また国の計画では国内産小麦生産量108万トン目標が打ち出されました。小麦総量570万トンの19%近い目標となっています。国内産小麦100万トンの時代が到来したといってもいいと思います。今までにない国内産小麦の市場を創造しなければならない時代に突入したわけです。
« コロナ禍の営業活動 | 一覧 | 最近の国内産小麦需給について(その2) »