商品マトリックス(その3)
2019.05.13
そこで残るのがBです。つまり安くて美味いマスです。新たな参入の場合はこのBしかないと先生は教えてくださいました。この安くて美味いものをまじめに100年続けるとAのマスに行くことができる。まずはBを徹底的に研究すべきだと教えていただきました。安くて美味いものを作るわけですから、ありとあらゆる場面で工夫をしなければなりません。また美味いとはなにか?安いとは何か?の物差しを持たなくてはなりません。これを私に教えるためにある市場調査を一緒にしてくだしました。それが立ち食いうどんの調査でした。これは大変つらいものでした。
« 商品マトリックス(その2) | 一覧 | 美味いの物差し »