ミャンマー(その1)
2016.01.14
昨年初めてミャンマーを訪れました。ミャンマーの国をご紹介します。
1989年まではビルマという名前でした。日本語では緬旬と表記し、略語では緬となります。その後はミャンマーという国名になりました。
首都は現在ネピドー。以前はヤンゴンで旧名称はラングーンでした。現在でもヤンゴンはミャンマー最大の都市です。場所はエーヤワディー川のデルタ地帯に位置しています。
気候は熱帯モンスーン気候で雨季と乾季があります。平均気温が37度になることもあります。
今回は初めてミャンマーを訪問する機会を得ました。小麦粉事情などご紹介したいと思います。
« 今年は申年 | 一覧 | ミャンマー(その2) »