2013.09.16
商売に対して強烈な印象を受けた訓示があります。
これは大変な高僧のお話です。賣(ウル)という字は買(かう)という字に一を+と、書くのだよ。とご教授下さいました。
買ったものに二も三もプラスして潰れた会社がたくさんあるのだと。
これは決して原価ぎりぎりで安売りしなさいという意味ではありません。精一杯お客様や社会に貢献する努力をして、そして利益を得る。そんな意味だと思います。
こうした哲学は商売が始まった時からの不動の考え方ではないかと思います。
« 経営理念について② | 一覧 | 経営理念について④ »